概要
日本漢字能力検定とは、公益財団法人日本漢字能力検定協会が実施する、漢字能力を測定するための検定です。単に漢字の読み書きの知識量を測るだけでなく、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使いこなす能力を多角的に評価することを目的としています。
小学校1年生レベルの10級から、常用漢字外を含む約6000字を対象とする1級まで、12段階という幅広いレベル設定であり、自分のレベルに合わせた目標設定が可能で、年齢制限はなく、誰でもどの級からでも挑戦できます。
受験級
1級
レベル:大学・一般程度 常用漢字と常用漢字外の漢字
試験時間:60分
合否基準:80%程度
受験料:6000円
受験資格:特になし
試験会場:公開会場のみ
準1級
レベル:大学・一般程度 常用漢字と常用漢字外の漢字
試験時間:60分
合否基準:80%程度
受験料:5500円
受験資格:特になし
試験会場:公開会場のみ
2級
レベル:高校卒業・大学・一般程度 常用漢字
試験時間:60分
合否基準:80%程度
受験料:4500円
受験資格:特になし
試験会場:公開会場、CBT
準2級
レベル:高校在学程度 常用漢字
試験時間:60分
合否基準:70%程度
受験料:3500円
受験資格:特になし
試験会場:公開会場、CBT
3級
レベル:中学校卒業程度 常用漢字
試験時間:60分
合否基準:70%程度
受験料:3500円
受験資格:特になし
試験会場:公開会場、CBT
4級
レベル:中学校在学程度 常用漢字
試験時間:60分
合否基準:70%程度
受験料:3500円
受験資格:特になし
試験会場:公開会場、CBT
5級
レベル:小学校6年生修了程度 学習漢字
試験時間:60分
合否基準:70%程度
受験料:3000円
受験資格:特になし
試験会場:公開会場、CBT
6級
レベル:小学校5年生修了程度 学習漢字
試験時間:60分
合否基準:70%程度
受験料:3000円
受験資格:特になし
試験会場:公開会場、CBT
7級
レベル:小学校4年生修了程度 学習漢字
試験時間:60分
合否基準:70%程度
受験料:3000円
受験資格:特になし
試験会場:公開会場、CBT
8級
レベル:小学校3年生修了程度 学習漢字
試験時間:40分
合否基準:80%程度
受験料:2500円
受験資格:特になし
試験会場:公開会場、CBT
9級
レベル:小学校2年生修了程度 学習漢字
試験時間:40分
合否基準:80%程度
受験料:2500円
受験資格:特になし
試験会場:公開会場、CBT
10級
レベル:小学校1年生修了程度 学習漢字
試験時間:40分
合否基準:80%程度
受験料:2500円
受験資格:特になし
試験会場:公開会場、CBT
公開会場
札幌市、函館市、小樽市、旭川市、帯広市、北見市、苫小牧市、千歳市
- 青森県
 青森市、弘前市、八戸市
- 岩手県
 盛岡市、北上市
- 宮城県
 仙台市
- 秋田県
 秋田市
- 山形県
 山形市、鶴岡市
- 福島県
 福島市、会津若松市、郡山市、いわき市
- 茨城県
 水戸市、古河市
- 栃木県
 宇都宮市、小山市
- 群馬県
 前橋市
- 埼玉県
 さいたま市、川越市、川口市、所沢市、深谷市、埼玉東部/春日部市・越谷市エリア
- 千葉県
 千葉市、船橋市、木更津市、成田市、柏市
- 東京都
 東京A:豊島区・文京区・北区・板橋区・練馬区エリア
東京B:千代田区・中央区・江東区・墨田区・台東区エリア
東京C:新宿区・渋谷区・中野区・杉並区エリア
東京D:世田谷区・目黒区・港区・品川区・大田区エリア
東京E:府中市・調布市・国立市・立川市エリア
東京F:多摩市・八王子市エリア
- 神奈川県
 横浜市、川崎市、藤沢市、小田原市、厚木市、横須賀市、相模原市
- 新潟県
 新潟市、長岡市、上越市
- 富山県
 富山市
- 石川県
 金沢市、七尾市、小松市
- 福井県
 福井市、敦賀市
- 山梨県
 甲府市
- 長野県
 長野市、松本市、上田市、飯田市、諏訪市、塩尻市
- 岐阜県
 岐阜市、大垣市、高山市、多治見市
- 静岡県
 静岡市、浜松市、三島市
- 愛知県
 名古屋市、豊橋市、岡崎市
- 三重県
 津市
- 滋賀県
 大津市
- 京都府
 京都市
- 大阪府
 大阪市、大阪南部/堺市・高石市エリア
- 兵庫県
 神戸市、姫路市、明石市、西宮市、豊岡市、加古川市
- 奈良県
 奈良市
- 和歌山県
 和歌山市
- 鳥取県
 鳥取市、米子市
- 島根県
 松江市、出雲市
- 岡山県
 岡山市、倉敷市
- 広島県
 広島市、尾道市、福山市、三次市、東広島市
- 山口県
 下関市、山口市
- 徳島県
 徳島市
- 香川県
 高松市
- 愛媛県
 松山市
- 高知県
 高知市、四万十市
- 福岡県
 北九州市、福岡市
- 佐賀県
 佐賀市
- 長崎県
 長崎市
- 熊本県
 熊本市
- 大分県
 大分市
- 宮崎県
 宮崎市、延岡市
- 鹿児島県
 鹿児島市
那覇市
お申し込み方法
公開会場受験
個人受験マイページからアカウント作成をする
画面の内容に従って申込情報を入力する
支払方法:クレジットカード、コンビニ店頭、銀行ATM(Pay-easy)、QRコード決済(PayPay)
※期限までに支払わなかった場合、申込み無効となるので注意
登録したメールアドレス宛に申込完了メールが届く
CBT受験
試験結果
検定結果通知
試験後、合格・不合格問わずに「検定結果通知」が届きます。
自分がどこで正解したか不正解だったか確認できるため、復習に役立てます。
合格証書・合格証明書
合格者には「合格証書」と「合格証明書」(2通)が届きます。
満点で合格された方には「満点合格証書」が届きます。
合格証明書の再発行
合格証明書を紛失した、または追加で入手したい方向けに、1通1000円で再発行するサービスがあります。
「漢字ノ型」の活用
資格道は漢字検定対策「漢字ノ型」を運営しております。
漢検対策問題を随時投稿・更新していますので、ぜひご活用ください。
